明日の自分を驚かせる〜過去最高の日々を刻む
2023年10月13日 vol.8
昨日はオンラインでの1日接客研修。
もうこの会社での研修も2016年12月からなので
6年目を迎えました✨
1店舗目のオープンの構想から伺わせていただき
現在では全国に80店舗以上。
120店舗を目指して毎月お店がオープンしています。
こちらのお店に新しく入るスタッフさんは
必須で私の研修を受講して頂く事になっており
今回は京都/埼玉/和歌山から
入社半年のスタッフさんが受講。
これが過去イチ
レベルの高いチームでした。
参加者同士は初顔合わせなのに
全員が素晴らしい発想力を持っていて
私も凄い勉強になった。
最後にロープレをするんですが
みんなのフィードバックもキレッキレ😲!
なので、私もエンジン全開!!
フルテンション/フルマックスでの講義となり
どっっっっっっっっと疲れが(笑)
そんな研修中に面白かったのが
テキストに私の事例写真を載せてるんですが
背景を入れている受講生の方。
私の顔写真に反応して
心霊写真みたいになっていて驚きました><!!
怖くないですか・・・・・・・
発声練習中のひとこまです。
私の顔も。。。ですが、
顔が浮かび上がっていてびっくりした様子。
わかりますでしょうか。
そんな研修をやっている企業様の理念の中に
「お客様の期待を超えるために
過去の自分を超えていく」
というフレーズがあってこれが好き。
ついつい熱が入ります✨
同じ内容の研修を6年間で
100回以上やってると思います。
だけど、同じ研修になった事は1度もない。
研修って生き物なんですよね。
受講生の反応を見ながら
事例を増やしたり、足したり。
もちろん、最後はロープレなので毎回違う。
終わった時に
今日は過去イチの出来だった!!!
って毎回思うようになる。
ってのが目標です✨
そのために自分のレベルアップも
常に心がけています。
研修やコンサルでアウトプットした日は
インプットも意識して本を読んでます。
今、はまっている本がこちら。
この本面白くて
オペレーション大好き♡な私にはハマりまくる。
オーナーシェフが1人でやっている飲食店で
ワンオペのための指南書。
昨日ブログで書いた
「ムダ・ムリ・ムラ」の解消法の事例が沢山✨
例えば、ワインの提供時間の短縮や
原価計算の時間の短縮方法。
軽量する方が時間がかかりそうだけど
実はその方が思い切って注げるので早いんですよね。
また、値段の均一化による会計時間の削減。
この事例も次の事例も
ワンオペであるが故に
提供時間がどうしてもかかる時のための
お客様が待つ間にワクワクさせる工夫でもある。
料理提供が遅すぎるのは
改善がもちろん必要だけど
遅いと思わせない工夫も必要。
そんな事を考えながら読んでると
面白くて面白くて。
ブログを読んでくれている人が
飲食人だけじゃないので、
わかりやすい事例を紹介しましたが
調理の工夫とかムダをなくすネタが
100以上掲載されてます!!
飲食人には超オススメ。
結構重たい本なので、出張先には持ってけないから
この本を読むのは広島にいる時だけの楽しみ✨
そして、広島にいる時のもう1つの勉強。
ワイン🍷✨
1年間の定期購読でワインの教材を頼んでいて
毎月4本のセレクトされたワインが送ってきます。
テイスティング用のワインと
それぞれの教科書と説明書。
QRコードを読み込んだら
1銘柄に1本の解説動画付き。
1種類のワインがワイングラス1杯分。
4銘柄を1日1/2本 ☓ 2回繰り返すことにしました。
8日かけて1ヶ月分を勉強しています。
広島にいる時の8日ってほぼ毎日。
でもこれが凄い面白くってハマってます。
このワインの歴史やストーリー。
色。香り。味わい。
学ぶほどに面白い。
実際に飲んで体験した味わいと解説を聞いて
あーーこういう味はこう表現するんだ。って
ボキャブラリー(表現力)の勉強にもなる。
更に、美味しいと思ったワインは
会員特典で通販で購入できる特典付き。
凄いいいビジネスモデル。
1年間続けると有名どころ48銘柄学べるので
それなりにワインに詳しくなれそうです。
また今日は、ボイストレーニングのレッスンも
仕事終わりにあったので
学び学びの1日です。
お客様の期待を超えるために
過去の自分を超えていく。
毎日今日が最高の1日だった!って思えるように
頑張るぞー!
#明日屋台を出すんです
#父が町内会長をやる町のお祭りで
#ワンオペでおでん屋さん
#明日仕込みと買い出しとPOPをつくります
#ちょっとだけ準備
#久々に筆を使ったいい感じじゃない?!
#企画デザイン調理販売全部1人でやるのも
#ワンオペだな
#オペレーション大好き