2025.5.1 vol.572
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
今日から5月1日ですね。
昔はこの5月1日が嫌いでした・・・
うちの父が組合の実行委員長をしていて
5月1日といえば・・・
平和公園で「メーデー」に参加していて
暑い中ずーーっっと
平和公園に座っていたのが
つまらなくって嫌いでした
そんな5月1日ですが
1日といえば「朔日参り」
その土地の神様に
先月の報告と今月の目標を伝えに
お礼を言いにいきます
結構、大事にしてない人が多いですが
神様を笑うとバチが当ります。
昔「ガスト斐川店」という
出雲大社に近いお店に
神棚がおいてあって
こんなのいらん!って片付けろ!って
部長が怒って
店を出た瞬間に
車にはねられました
この地域を守ってきた守り神は
大事にしないといけません
朔日参りをちゃんとする
色々とやり方があるようですが
自分のお店がある場所の近く
1番しっくりくる神社が良いと思っています
今日は首里にいたので
首里城にある御嶽にお参りにいこうと
朝はやくから散歩に行きました。
土地が持つパワーを自分のものにする
その土地には土地には
見えないパワーが備わっています
誰がやってもうまくいかない土地は
空気が重たい
活気があるエリアは
エネルギーが違います
気の弱い場所で商売をするには
強いエネルギーを持った人しか
うまくいきません
気が強い場所であれば
働いている人もエネルギーを
貰えます
こうした非科学的な事も
繁盛店をつくるためには
実は重要な要素だと思っています
誰と組むかも大事
なので工事やデザインも
パワーがある人に依頼すると
良い商品ができあがります
生産者さんのパワーもそうです
顔が見える方のつくるものは
食べ物からエネルギーを感じます
誰と組むのかも
とっても大事です
自分が弱っている時や
パワーアップしたい時には
もののエネルギーを借りるのもいいですね
好きな色のものとか
勝負下着なんかもそうですね✨️笑
気持ちが良い月のスタートを
私は首里城が好きで
パワーを貰いたくって
ここに住む事にしました
でも選ばれないと
首里には住めないとも
言われます
王様のための
王族しか住めなかった場所ですから
沖縄の中でも別格なエリア
那覇の家が好きで
居心地も良くて
ここにもっと住みたいと思うと
沖縄の仕事が増えたり
コザの家の稼働率が増えたりして
とっても良い感じです✨️
良い空気を吸って
気持ちよいスタートを
きる事ができました✨️
1日は目標設定の日として
予定をあまりいれないようにしています
ちゃんと1ヶ月を振り返り
今月の予定を立てる
このピットインが大事なんです
ではまた明日✨️