清掃は「おもてなし」の原点

2025.5.8  vol.579

 

 

店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

 

 

私は沖縄市で小さな

一軒家貸切宿「KAERU HOUSE」を運営しています

 

【カエルハウス】コザを堪能できる一棟貸しのゲストハウス|沖縄市コザ
コザを楽しむゲストハウスです…昭和20年代に建てられた家屋の伝統的な外観はそのままに、ペイントやポップなカラーの家具を配置しモダンに。その姿は古いものと新しいものが交差する沖縄市のよう。風が通り抜けるようなこの空間で、我が家にいるように落ち...

 

 

 

 

 

昨日は連休明けで

予約がなく

今週だけは稼働2日と空いているので

 

 

梅雨前にこれだけは!っと

実はこの時期、毎年恒例にしてるのが

大掃除✨️

 

 

なぜかというと・・・
梅雨入り前の今が

清掃のベストタイミングだからです。

 

 

梅雨前の清掃を恒例に

 

沖縄は特にもうもうもう!!!

湿気との戦いですふらふらたらーっ (汗)

 

 

1週間家を空けると・・・

家中カビだらけになってしまいますたらーっ (汗)

 

 

 

 

本土でも湿気が増えてくる6月
気づかないうちに

カビやニオイの原因が増える時期です。

 

 

GWが終わってちょっと落ち着く

今だからこそ

「今まで後回しにしてた細かいところ」

掃除するなら今です晴れ

 

 

エアコンの清掃は1年に1回

 

我が宿では

業者さんにエアコン清掃を

年1回お願いしています

 

 

 

 

それでもリビングのエアコンの

汚れは凄まじかった・・・

 

 

 

他にもベットのマットを外して

清掃をしたり

 

 

 

 

ついでにマットも寿命だったので

買い替えました目ぴかぴか (新しい)

 

 

来月、長期で来てくださる

2回目のカリフォルニアからのお客様が

 

 

素晴らしい宿だった!

だけどベットマットだけが・・

柔らかすぎた><。

 

 

とコメントをいただき

 

 

今回もマットを交換してあるなら

予約を入れたい

 

 

と言われたので

ちょうど寿命だったので

思い切って交換!

 

 

 

 

ベットマットは圧縮して送られてくるので

完全に元に戻るのに48時間は必須。

1週間目処という事で

予約がないこの時期に実行!

 

 

ほかにも網戸の掃除や

洗濯機の掃除

 

 

 

 

食器棚のシートの交換などなど

 

 

 

 

普段の掃除では見落としがちな所や

カビが生えそうな所を

清掃しました

 

 

築75年の古民家。

しっかりメンテナンスして

利用して頂く方に快適な空間になるように

隅々まで清掃しています

 

 

お客様が減る時期だからこそ

 

繰り返しますが

忙しいときはなかなかできないけど

 


今ちょっと時間が取れるからこそ

ピーク時にはできない掃除をあえてする時期

それが今なんです

 

 

 

特にエアコン。
梅雨〜夏にかけて

「カビ臭い」「風が嫌なニオイする」って

クレーム本当に多いです。

 

 

 

 

だからこそ、6月前に済ませておくと

後々ラクになります。

 

 

清掃は「おもてなし」の原点

 

「清掃=おもてなしの基本」

 


どんなに素敵な接客やサービスをしても
お店が汚れていたら、一発アウト。

 

 

逆にピカピカで空気が澄んでいる場所って
それだけで居心地がいいんです

 

 

 

 

誰だって

働きやすい環境で働きたいですよね

 

 

またこの時期は、売上も落ち着くけど
次のピーク(夏休み)に向けての

“準備期間”でもあります。

 

 

 

 

トレーニングもしかり

お店の改善もしかり

清掃もしかりです

 

 

 

 

見えないところを

きちんと整えることで
クレームの予防にもなるし

リピーターの満足度も上がります。

 

 

 

ちょっと手が空いた今こそ、
「いつもは後回しにしがちな掃除」

してみませんか?

 

 

ではまた明日✨️

タイトルとURLをコピーしました