当たり前は当たり前じゃない〜定時運行に感謝

2025.7.15

 

 

店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

昨日初めての経験をしました
それは・・・
【飛行機欠航】…
明日の仕事に備えて、前日から福岡入り。
の予定でしたが…2時間遅延して最後には欠航。
理由は…福岡空港の着陸制限に間に合わないため。
なんとーーー!!
欠航のアナウンスで肩を落とす人が沢山。
漫画みたいな光景でした。
リスクヘッジで前日入りするハズだったのに。
前日入りだからpeachでいっか。って考えが…
甘かった(>人<;)。
沖縄に台風来てないけど…東京に来てたら
機材繰りの影響をうけるのね…
そして着陸制限知らなかったー!
もっと早く切り替えたら良かった…
そもそも19時半が20時に遅延して
それから20:45になった時点で
福岡空港の着陸制限に間に合わず
欠航が決まってました。。。
リスクヘッジの甘さにがっくりです。
博多のホテルも今日取ったのに…
飛んでから取れば良かった…。

当たり前は当たり前じゃない

色々考えたけど首里の家に戻らず
リハーサルもしたかったので
那覇にホテルを取りました。
朝一番のANA便で福岡へ。
早朝の空港は人が少なくって気持ちいい。
朝は機材繰りができずに
JALとかでも欠航になっていたので
本当に無事に飛んで良かった。
しかも定時よりも早く着いた。
さすが安定のANA便!
安心感がさすがです。

 

当たり前は当たり前じゃないって実感。

飛行機に感謝。

 

 

おかげで何事もなく

福岡で接客研修を2本終える事ができ

ホッとしています。

 

 

これからは飛行機の定時運転に

感謝したいと思います。

 

 

ではまた明日。

タイトルとURLをコピーしました