2025.7.23
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
世間では”夏休み”に突入!
したんですね!
沖縄にはワクワクが広がっています。
現在沖縄でも色々とお仕事を頂いていて
今日方向性を考えていたのが
FLが105%のお店の立て直しとか
老舗の誰もが知っている食堂の
立て直しとか
最近では見なくなった
手書きの帳簿とメニューを眺めながら
IT化を同すすすめるか
メニューの組み換えをどうするか
悩んでいました。
良く言われる2面性の対応
観光客向けにすると値段が高くなり
地元の人に悪いから
値上げできない
このセリフは本当に良く聞く
色々と思い込みだったりする事もあり
意識変革も必要なのですが
いつもやっている手法は
観光客しか頼まないメニューをつくる
それは値段をとって
地元人しか頼まないメニューは
手頃価格で提供する
もちろん原価の調整は必要なので
食材やボリュームの改善は必要です
そんな事を1日考えていました。
明日から新しいコンサル先が始まります。
心整えて。
沖縄のために必要なお店ばかり!
頑張ります!
観光客の目線
旅人の目線
沖縄人としての目線
を持っているのが私の強み。
ではまた明日。