2026.8.16

 

 

店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

今日でお盆が終わり?!

 

 

このお盆の間は運営している

「KAERU HOUSE」が毎日1泊のお客様で

入れ替わり入れ替わりでした。

 

 

 

私がいて時間がある時には

自分で清掃をしているので

毎日掃除していて

 

 

色々と掃除できなかった所もできて

良い期間となりました

 

 

ふと歴史を考えてみる

 

うちのKAERU HOUSEは

築75年の古民家。

 

 

建物がしっかりしていて

まだまだ安泰なんです

 

 

 

築50年くらいの家は

貧しい時代だったので

コンクリートに砂を混ぜたりして

チープにつくっている分

劣化が激しいんだとか

 

 

戦後80年

うちの家は75年

 

 

あれ?!

 

 

この家は、アメリカだった時代に

建てられたものなんだって

ふと気づきました。

 

 

 

あの当時にこれだけ立派な家を

建てたなんて

すごい富豪

 

 

仲宗根町にある

仲宗根さんのお宅で

近隣の家は全部親戚一同のもの

 

 

だからかしっかりした造りで

台風が来ても気づかなかったって

言われたくらい

 

 

びくともしない

 

 

より一層愛着が湧く

 

アメリカだったのかーって

思うと納得できる点が床

 

 

 

フローリングの床材が

ちょっと違っていて好き

 

 

アメリカの建材なのかな。

って思うと愛着が湧きます。

 

 

 

歴史がある建物なので

電話の交換用のレバーがあったり

 

 

ナショナル製の換気扇があったり

 

 

歴史を感じます。

 

 

この家にはゆったりした時間が

流れていて特におすすめが昼。

 

 

 

今日は1日予定がなかったのと

昨日泊まるお客様が

キャンセルになったので

泊まってゆっくりしてました

 

 

お昼の昼寝が最高の贅沢なんです✨️

 

 

どこも行かずに

ただゆっくり昼間は寝て

夜にコザの町で飲み歩く

 

 

これがおすすめのうちの家の

過ごし方なんですが

 

 

観光で来るとそうはいかないですよね。

 

 

ではまた明日✨️

 

 

タイトルとURLをコピーしました