競合分析が重要な理由

2025.8.20

 

 

店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

 

「あなたのお店の競合店は

どんなお店がありますか?」

 

 

と尋ねると一定数

 

 

「ライバルとか考えた事なかった」

 

 

と言われる事があります。

 

 

ライバルというと

戦っている相手という印象が強いかも

しれませんが

 

 

ここでいう競合店とは

お客様目線です

 

 

お客様の選択肢を考える

 

ライバルというと

お店の目線になりますが

 

 

必要なのは

お客様がこのエリアで

カフェに行こうとした時に

 

 

 

どこと対比して考えるか?です

 

 

 

例えばGoogleマップで

「カフェ」などで検索した場合

この地域のカフェの情報がアップされます

 

 

その時に自分のお店と

どこを検討材料にしてるか

 

 

Instagramで

「地域+カフェ」なんてタグで

検索した時にどのお店に

ときめいているか?!

 

 

 

 

そのお店は全てライバルです。

 

 

店舗改善の第一歩

 

それは「店舗視察」です

 

 

ライバル店は

どんなメニューを出しているのか?

 

 

そのくらいの金額なのか?

 

 

どのくらいお客様が入っているのか?

 

 

みんなは何を頼んでいるのか?

 

 

お店の戦略を考える時にも

その場所で考えながらやる方が

効果的です。

 

 

皆さんのライバルはどこですか?

 

ではまた明日

タイトルとURLをコピーしました