エイサーは本当に感動する

2025.9.5

 

 

店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

 

沖縄ではお盆ですね。

お盆といえば「エイサー」

 

 

旧盆はエイサーの追っかけをしています。
いつも涙が出るくらい感動する光景が広がっていて
沖縄の底力を感じます。

 

 

 

 

 

コザの家から歩いていける範囲でも

胡屋青年会

園田青年会

中の町青年会

久保田青年会

安慶田青年会

といろいろな青年会が

あちらこちらでエイサーを踊っています✨️

 

 

町内をくまなくエイサーを踊って歩いて

ご先祖さまをお迎えする「ウーケー」の日

それが昨日でした

 

 

青年会にはいりたい!っていうと

30歳くらいまでらしく・・・

入れませんでした><。

 

 

若い子達がばしっっとばしっっと

踊りを合わせて

暑い中汗だくで踊り続ける姿には

感動しかありません!!

 

 

 

 

追っかけも200人以上はいるんじゃないでしょうか?

もっとかな?すごい人です!

 

 

先回りするための抜け道を教えて貰ったり

ルートの要領を掴めてきたので

だいぶ追っかけ上手になりました✨️笑。

 

 

 

青年会の中には

ゆるゆるとしている所もあり

大太鼓などのハードな役は少なく

チョンダラーばかりの所とかもありましたが

 

 

中の町青年会と

園田青年会はやっぱりすごい

 

 

まず人数が違います

 

 

 

 

そして音楽もテーブじゃなくって

生演奏生歌です

 

 

 

 

 

18時から24時まで

ずーーーーーっっと歌い続ける人

引き続ける人

踊り続ける人

本当にすごい

 

 

それでも疲れをみせる事なく

ばしっっと決まるエイサーを

遅い時間でも見せてくれる姿には

感動しかありません。

 

 

無料で見たらだめ!と

沖縄の人に教わっているので

「寄付」と書いた腕章の人を探して

お金を払っています。

 

 

中の町青年会は

寄付するとうちわを貰うんですが

 

 

園田青年会は

1500円でキーホルダーを

売ってました。

 

 

コレいいですね!

商売上手。

沢山の人が寄付をしていました✨️

 

 

 

 

またエイサーは

老若男女、本当に幅広く見てる

こんなに郷土愛に溢れた風景を見る事は

内地ではないので

それだけでも感動します

 

 

 

 

私はこっちに親戚とかいない移住組なので

お盆は忙しくはなく

わさわさする空気感だけ貰って

エイサーの追っかけを楽しんでいます

 

 

今年は、その話を聞いて

やんことしんちゃんが

沖縄に来てくれました✨️

 

 

 

 

一緒にエイサー追っかけました。

楽しかった♫

 

 

 

 

Instagramで進行表がわかるし

ライブ中継をしている追っかけの人もいるので

各青年会の様子を見ながら

追っかけています

 

 

 

 

今日のナカビも踊ってる見たいだけど

明日は泡瀬あたりから攻めて

コザの町にまた戻って

追っかけます!!

 

 

ではまた明日✨️

タイトルとURLをコピーしました