2025.9.26
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
今日は沖縄の「泡盛」を使った
カクテルの試飲会でした。
正直、沖縄に来ても
このプロジェクトに関わるまでは
泡盛の事を詳しく知りませんでした。
度数の高い蒸留酒。
知識はこの程度。
あかん話です。
泡盛にしかない魅力
度数が高いお酒は世界中に
沢山あるけども
泡盛がすごいのは
発酵の技術だそうです。
通常のお酒は何度も何度も蒸留するので
独特の癖が出るけど
泡盛は1回の蒸留で度数の高いお酒が作れる。
だから飲みやすい
泡盛検定を受けてみようと思いました。
泡盛検定協会 – 琉球泡盛文化の継承・発展に向けて、飲食店関係者および愛好者等を対象に知識習得を推進しています
琉球泡盛文化の継承・発展に向けて、飲食店関係者および愛好者等を対象に知識習得を推進しています
3級までは合格したけど
問題は利き酒だな・・
普段お酒を飲めない(飲まない)ので
試飲会のお酒が明日は残りそうです><。
でも1級取得に向けて頑張ります。
あとエイサー検定も受けたいんですよね。
こちらも年内取得頑張ります。
ではまた明日。