ジャングリアの真意

 

2025.10.19

 

 

沖縄の小さな飲食店をカエル。

店主のミカタになる集客・経営ヒント集!
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

 

沖縄にいるって言うと

「ジャングリア行った?」

「ジャングリアどう?」っと

聞かれる事が増えてきました。

 

 

 

答えとしては

暑いからまだ行ってないのですが

 

 

(いつでも行けるので沖縄の人は

涼しくなってからって方が多い気がします)

 

 

youtubeでもすごい話題ですし

先日なんて「50億赤字!」なんて

びっくりする新聞記事まであがってましたね。

 

 

「ジャングリア沖縄」の運営会社 開業前の6月期決算、50億円の赤字 | 沖縄タイムス+プラス
名護市の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメント(JE)の2025年6月期決算は、純損益が50億9800万円の赤字だった。開業前の決算となるため、売り上げは計上されていない。 15日の官報の決算公告で公開され...

 

 

この記事が出た日

ブログセミナーをやっていて

みんな知ってました。

 

 

 

でも、開業前の決算です。

赤字で当然!

700億の開業費用を減価償却で入れたら

そんなもんでしょう。

 

 

まだ売上ないんですから。

 

 

なんか悪意を感じるような・・・

そんな取り上げ方どうなんだろう?!って

疑問を持ちますね。。。

 

 

実際には色々な思いがあってのこと

 

先日「初耳学」で

ジャングリア森岡さんが出演された

動画を拝見しました。

 

 

 

色々と問題もありますし

広報の部分では色々と失敗された事で

炎上したりもしています

 

 

ですが、未来を見据えた上で

そして日本にこだわった経営をされている事を知り

俄然応援したい気持ちが強くなりました。

 

 

そろそろ暑くなくなってくるので

来月あたりちょっと行ってみたいと思います。

 

 

 

沖縄の経済活性化。

12月から最低賃金が1000円を超える事もあり

早急に値上げをするか

収益構造の変化を求められている沖縄。

 

 

外貨が落ちる仕組みの

起爆剤にジャングリアがなっている事は

間違いないので

本当に続いて欲しいです。

 

 

ではまた明日。

 

タイトルとURLをコピーしました