2025.11.12
沖縄の小さな飲食店の味方になりたい
飲食店コンサルタントの結城です。
昨日はWAOJE広島での定例会
この半年間で入会された方の10分間
事業プレゼンでした。

これまで何度もお会いしていたのに
詳しい事業内容を知らなかったり
その分野のプロの方々なので
その業界の質問が飛び交ったり。と。

とても興味深いお話が続き
その後の懇親会もいつも以上に
話が止まらない盛り上がりとなりました。

良く知らないは飲食店でも同じ
今日支援に伺った焼肉屋さんでは
最近の道路事情にもより
このエリア一帯の客数が減っていて
大苦戦中
お店の前を通り過ぎるけど
行った事がないお客様が多い
近所で何か食べようと思っても
知らないお店は選択肢に入りにくい。
なのでネットで情報を見て
知人に聞いて
来店前に少しでも
「知っている」お店を選ぶ
店頭にあるイーゼル看板を見て
このお店では何が食べれるお店なのか
少しでも知ってから
来店を決める。

知らないと怖いんです。
またあまり更新されていない
雰囲気も不安になります。
ネットの情報は常に新しく。
また、看板や外のメニューは
ボロボロになったら貼り替える。
貼り紙やメニューが
ボロボロ=お店もボロボロ
料理も美味しくない。
そんなイメージになるので
要注意‼️
こちらのお店は
本当に美味しいので
知っていただくために
知恵を絞ります。
また報告しますね。
ではまた明日✨


