最近のお仕事/社員食堂の運営

2025.4.2  vol.457

 

店長教育とおもてなし力で

飲食店の人手不足を解決する

飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

弊社の仕事の1つに

広島のとある会社様の

社員食堂の委託運営をしています目ぴかぴか (新しい)

 

 

月曜日から金曜日まで

お昼の12時〜14時の間で

35名程度の社員さんのランチを提供しています。

 

 

素晴らしい会社さんで

このくらいの規模感の会社で

社員食堂がある会社って

珍しいんじゃないでしょうかふらふら

 

 

「温かいものを食べて欲しい」

という理由で数千万円かけて食堂を作成。

それはそれは素晴らしい設備が整っています。

 

 

しかも格安(ほぼ無料)です。

そんな代表者さんの思いに共感し

お声掛け頂いたご縁で始まって1年が経過しました目がハート (顔)

 

 

 

 

美味しいランチを

ワクワクするランチを作るぞーって

思っているのですが

 

 

とはいえ、仕込み時間は2時間程度。

ワンオペでできるメニューで

1人あたりの原価の理想は250円以下。

 

 

 

という事で毎日のメニューを考える仕事が

なかなか楽しく

 

ベーコンときのこのマカロニグラタン

ブロッコリーのサラダ

じゃがいものコンソメスープ

バケット

 

 

・チキンカツ オーロラソース添え

・わかめと玉ねぎのスープ

・ブロッコリーとゆで玉子のサラダ

・バケットまたはパン

 

 

 

 

ちょっと原価をかけて

・具だくさんのミックスピザ

・シーズニングは10種類から選べるぴかぴか (新しい)しゃかしゃかポテト

・きのこのクリームスープ

・サラダ

 

 

 

今週は私が新しいスタッフさんの

トレーニングも兼ねて入っているから

カフェランチをテーマにしていますが

 

通常では、丼やうどん、カレーや定食などを

提供しています。

 

 

 

これは過去一大変だった

オムカレー

 

季節感も出したくて

「月見団子」とか

 

 

「節分そば」もつくりました✨️

「名をあげる=菜を揚げる」ってことで

歌舞伎業界でこの日に食べられるうどん。

美味しかった✨️

鰯の甘露煮もつけました

 

そんな現場では

新しいスタッフさんが入る時は

キッチンスタッフトレーニングをし

 

たまに月1〜2回

自分もガチ現場に入って

1人営業を楽しんでおります黒ハート

 

 

今週はスケジュールが空いているので

トレーニングと5Sの仕組みづくりに

ずっと現場(笑)

 

そんな仕事もしています。

 

カエルカンパニーは・・・実はキッチンもできるPROである
飲食店のメニュー提案/原価計算/売価設定/メニュー分析/5Sトレーニング/キッチンオペレーション構築/キッチンスタッフ研修できます。通販で販売する食品やお土産品の開発支援も得意です。
タイトルとURLをコピーしました