やってしまいました(泣)

 

2025.4.3  vol.458

 

店長教育とおもてなし力で

飲食店の人手不足を解決する

飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

 

 

今週はがっっつり現場インぴかぴか (新しい)

って事で毎日料理をしているのですが

 

 

先日グラタンを作っていた時の事。

 

 

やってしまいました冷や汗2 (顔)

 

 

気づいたら・・・

手が水ぶくれにふらふらバッド (下向き矢印)

 

 

 

 

こんな仕事をしていますが

超おっちょこちょいで

超不器用なんです・・・

 

 

日本一にもなった事があります!

 

 

ガストの全店舗の中で

労災使用率No.1社員に(笑)

 

 

やっぱりプロは違う!

 

 

1日目はそのままでいましたが

どうにも痛いので

病院へ行ってきました。

 

 

 

衝撃の言葉を先生から!

 

手はしっかり洗ってくださいね。

え!?手濡らしてもいいんですか?!

昔はね!患部は濡らしちゃ駄目ってね。
「神話」のような話あったけど。

え?!神話?!!

もうね!平成から令和の時代に変わって

今は洗った方がいいんですよ✨️
日本の水道水はキレイですから!

今は昔みたいに消毒液シュッシュとか

やりませんから!

消毒の代わりですね。

 

治療法もどんどん進化してるんです!

なのでガシガシ洗うといけませんが

しっかり水道水で洗って

清潔にしといてくださいね!

 

 

神話って・・・

消毒液もいらないって・・・

って超衝撃

 

 

 

 

また先生の話し方が

すごい笑顔でジョークを交えながら

確信をついてくる。

 

 

たったの1分程度の会話で

一気に先生のファンになりました目右斜め上

 

 

短い時間でもファンをつくれる

 

 

こうした短い時間での接客は

飲食店でいうとスターバックスのような

カウンター接客のお店や

 

 

フルサービス店舗でも

ご案内のシーン

オーダー受けのシーン

料理提供のシーン

レジ会計でのシーンなど

ちょっとした接客時間は多々あります

 

 

そこで何を話せるか?!

この先生は笑顔もアイコンタクトも

会話術も完璧✨️でした目がハート (顔)

 

 

アルバイトさんでも

社員さんでも

究極タイミースタッフさんでも

お客様から見たらプロです。

 

 

さっっすがプロ!

って思われるような

商品知識や店舗知識を身につける事で

 

 

あっっっっ!と驚く感動

お客様に提供していきましょう✨️

 

 

強く残った印象って忘れないので

一生お店の事を覚えて貰えるので

最高の販促ツールになるんです。

 

 

つまりは「教育」が「販促」になるって事。

これから新しい社員さん

スタッフさんが入ってくる時期です

 

 

会社の理念

お店の情報(会社情報)

商品知識

スタッフ紹介

 

 

しっかり資料を用意して

ちゃんと教育していきましょうね^^

 

 

ではまた明日やや欠け月

 

タイトルとURLをコピーしました