2025.4.8 vol.550
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
先日金融機関さんの紹介で
売上改善のコンサルに行きました
日々の売上だけでは足りない。
金融機関からお金を借りる条件として
専門家のアドバイスを受ける事で
融資をして貰える場合に
専門家としてご依頼を
いただいています
言い訳と愚痴が多い
こうしたお客様の特徴として
「言い訳と愚痴が多い」こと
そして大概
「招かざる客」として接されます
自分はコンサルなんていらない
助けはいらない
これれまでも自分で頑張ってきた
そんな事は言われなくても分かっている
この時は仕方が無かった
今月からはうまくいく
もう対策はできている
って感じで
何しに来たんだ!?
ああああああん??
ってオーラが漂っていて
すごい面白いんです(笑)
キタキタキタキタ✨️
ってワクワクしつつ聞いてます
何を目指してるんだろう
そして話を聞いていても
さーーーーっぱり分かりません。
いったい何を目指して
仕事をしているんだろう。
正直赤字が続く
この状態だったら
働きに出た方がいいですよね・・・
売上目標を一緒に立てるんですが
インボイスの制度が嫌だから
1000万を超えないようにしてる!って
調整してても
利益がしっかり出ていて
生活が潤っているのなら
いいんですが
赤字で借り入れしたり
金利の高いローンを借りたりして
なんとか生活しているなら
調整する?!っっって
できてないですよね。
いったい何がしたいんだろう。
何を目指してるんだろう。
お店の家賃を払ってでも
飲食店で働きにいった方が
手元にお金が残る気がします
謎なスタートでした。
ではまた明日。