2025.4.19 vol.560
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
今日は仕事で広島に戻りまして
宿泊施設をいくつか運営する企業様に
コンサルで入っており
打ち合わせと施設体験に尾道に
お邪魔しました✨
尾道の街は素敵な街で
私は…予想と違う!
サプライズ的な場所も多く
居心地が良い場所です。
老舗喫茶店のサプライズ
朝モーニングを食べようと
老舗な純喫茶を目指したのですが
おやすみ…
少し歩いて見つけた喫茶店が
ちょっと入りにくいお店でしたが
行ってみる事にしました✨️
階段を上がるのも・・
こういう喫茶店って
喫煙のお店が多いよなあ・・・と
思いながらに階段を登ると
素敵なおばさまが1人で
働いてらして
とっても素敵な空間でした
モーニングも美味しくて
勇気を持って行って良かったです✨️
宿泊施設のサプライズ
宿は「SIMA INN」という
ノスタルジックな新開エリアにある
古民家を改装したお宿に宿泊。
中に入るとこんな感じの
素敵なお部屋が広がっています。
とっても素敵なお部屋で
ゆっくりと過ごす事ができました✨️

新開エリアの新しいスポット
本当にノスタルジックなエリアで
とってもエモい空間が広がっています✨️
そんな中にある
「ギンギラギンにさりげなく」
ぜひ行って欲しい
素敵なお店で
1人ずつ出てくる
おつまみのセンスがいい
飲めなくってもいけるのが
このお店の良いところです。
またたまに出勤する
堀子が面白いんです♡
外観と内観の差を埋めるのはネット情報
飲食店とホテルの違いは
ネット情報の差です
ホテルはほぼほぼ
ネット情報で来店を決めて
お金も払って来店しますが
飲食店は
ネット情報も見るけど
予約をすることもあるけど
予約してない時は
外観を見て
行くかどうかを決定する
なので宿の場合には
どんな内装なのか?!
どんなシチュエーションで使えるのか?!
どんなアメニティがあるのか!?
事前にネットで全ての情報を
お伝えしています。
飲食店ではそこまで
ネットで情報公開している所は少なく
特にこういう外観のイメージと
違うお店は損をしているなあと思うんです。
お店側では高齢者で
ネットに疎いって方も多いので
できない事もあるから
ぜひしっかり口コミを書いて
宣伝してあげて欲しいです。
ではまた明日。