2025.5.16 vol.597
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
真面目にブログがかけないほどの
タスクオーバーな日々。
ちょっとしたメンテナンスが
できてない事で
その作業が何倍にもなっています。
ピットインが大事
今立て直しに入っている企業さまは
ゴールデンウィーク前に
改善案を提案しており
確認待ちでした
こちらとしては
お客様が増えるこの時期だからこそ
その前には改善し終えて欲しかったのですが
スタッフ側からすると
目の前の事でいっぱいなので
ゴールデンウィークが終わってから
取り掛かろうと思っていて
結果
多くの人に迷惑をかけたという・・・・
作業レベルで考えない
これは作業として捉えているので
作業を並べて順番にやっているから
こういう事が起きてしまいます
だけどそれぞれの作業には全て
「目的」があります
目的を理解し
優先順位を立てて
タスクを処理していかないと
いつまで経っても
いくらタスクを片付けても
結果に繋がりません
むしろ
建てるそばから崩れていくみたいな。。
目的を忘れない事が
大事です
ではまた明日。