常にお客様ファーストか!?

2025.6.10

 

 

店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です照れ気づき

 

 

飛行機での移動中には

なるべく映画を観るようにしています

 

 

今回もフライトが長かったので

映画を沢山みました

 

 

飛行機の中での映画は

なぜか今映画館で絶賛上映中のものを

先取りして観る事ができるので

お得なんです。

 

 

今回その中でも2回見たのが

「グランメゾン・パリ」

 

 

映画館でも見ましたが

何度見ても泣けます。

 

 

飲食業に携わる人には

絶対に見て欲しい映画です

 

 

すべてはお客様ファーストになっているか

 

 

 

私達が3つ星を取るためには

 

 

 

お客様にお皿を提供するために

ベストな状態で届けなければいけない

 

 

 

私達がやっている事が

すべてお客様のためになっているかを

常に考えて取り組まないといけない

 

 

お客様ファーストを常に考える

 

 

これできてそうで

できてないお店とっても多いです

 

 

従業員ファーストのお店は評価も悪い

 

お客様ファーストでないお店は

スタッフ教育の時にも

その思いを伝えていないので

作業でしかありません

 

 

サービスエリアから

なるべく近い場所にお客様をご案内する

 

 

なるべくまとまって

お客様に座って貰ったほうが

歩くのが楽だから

 

 

 

広くって他にも席が空いてるのに

近くの席にご案内をする

 

 

凄い暇な時間帯のハズなのに

2名様は2名テーブルに通される

 

 

などなど

 

 

 

お客様ファーストでないので

もっと快適な場所あるよね

って思われて満足度が低くなってしまいます。

 

 

常にお客様ファーストか?!

 

 

これはどの業種でも同じ。

私もこの映画を見て

はっっっっと気づく事多数です。

 

 

ぜひ見てくださいね✨️

おすすめです。

 

 

ではまた明日。

タイトルとURLをコピーしました