2025.11.3
沖縄の小さな飲食店のためになる
接客・経営のサポート役
飲食店コンサルタントの結城です。
今日は沖縄のとある珈琲shopでの
お仕事です。

こちらのお店では
CASIOの電卓レジを使っていて
商品アイテムごとに番号表をみながら
レジをしています。
今回エアレジを導入。
POSを入れる事で売上が見える化でき
商品の売れ行きもわかるので
戦略が立てやすくなるんです。
こちらの店舗さまでは
今回POSレジだけでなく
エアシフトでバックヤードの事務仕事の低減。
公式LINEの導入で
多岐にわたる問い合わせ先の統一を図る。
というのが今回の支援の内容です。
POSレジ導入のために
レジを導入しようと思うと
エアレジだけだったら無料なんですが
ちょっと面倒な事が多いんですよね。
まず店舗全体で見れる
プライベートではないメールアドレス作成。
店舗が複数に渡る場合には
メールアドレスを複数作成して
エアIDを作成して
ipadの設定を台数分やってっっと
作業が多い・・・
今日は1日かけて
その作業をするために店舗に滞在し
商品を見ながら設定し
お客様の注文を見ながら
配列を変えたりしていました
良いお店には良いお客様がいる
そして、お店にずっといると
どんなお客様が
どんな感じで来られるのかがわかります
こちらのお店は
とっても良いお客様が多く
遊びに来る感覚で
オーナーさんに会いに来る感覚で
珈琲を買いに来られるんです。

スタッフさんもとっても良い方で
「珈琲ブレイクどうぞ♡」って
何度珈琲をいただいたことか。

こうした人を大事にする姿勢って
本当に素敵ですよね。
閉店するお店って
結構業者さん間での評判が悪いんですよ。
気をつけてくださいね。
こちらの珈琲shop
とっても素敵なお店なのでぜひ
近くに来られたら行ってみてください✨️

安座間珈琲
沖縄県中頭郡北中城村仲順24


