2025.8.24
店長教育とおもてなし力で
飲食店の人手不足を解決する
飲食店コンサルタントの結城です
沖尚が優勝しました!
現地で観戦するのに
那覇の家に一緒に住んでいる
ルームメートの現役沖尚生
あこうちゃんのお母様
友人のひろこさんが
参加校枠のチケットを取ってくれて
アルプスの応援団席で観戦という
超幸運
試合も素晴らしかったし
短いイニングしか投げれないと思っていた
新垣くんが8回まで登板した事から
この大会での成長度が半端なく
本当にすごいなあと思いました。
プロ野球でも中3日はきついのに
中1日でこれだけ緊張感がある試合を
戦い抜くなんてすごすぎる
感動しかない最高の試合でした
沖縄県民のフレンドリーさに感動
試合もさることながら
ウチナンチューの人々に囲まれて
一緒に応援する事ができ幸せでした
後ろの席から突如回ってくる
巨大な袋の塩飴や
お隣のおばさまがくださる
凍らしたぶどうや
同郷だとわかると
ジュースをくれたりする
おじさまや
無事に帰れるようにと
沖縄のお守り「サングワー」を
大量につくってきて配ってる人がいたり
本当に笑顔と愛に包まれてました
またあちらこちらで
突如始まるカチャーシーや
チョンダラーの人の盛り上げる拍手や
自由に楽しむ感じも
まさにプチ沖縄
対戦校がピシッピシッ!と
ドンっていきなりマックスのテンションで
始まる東京っぽい応援だった事もあり
より沖縄らしさを痛感して
益々大好きになりました♡
沖縄も凄かった
沖縄県民は甲子園期間中は
仕事をしない
町から車が消えた
なんとしても甲子園に行こうと
台湾経由してでも内地へ行った
臨時便の飛行機が出た
なんて色々とニュースになってます。
しかし
そこは広島でもカープ優勝の時は
みんな仕事しないし
会社も休みになったりするし
仕事も1周間くらいアポは
スケジュール変更しまくるし
町から人も消えるし
東京ドームで優勝試合になった時は
新幹線も臨時便が出るし
夜行バスも出るし
久々の優勝の時は
町中でハイタッチをしていました
なのであまり驚かないんですし
みんなテレビで見てるってのも
広島が優勝の瞬間は
テレビ視聴率71%と
沖縄と近いソウルを感じます

でも
広島と沖縄の人の
決定的な違いがありました
それは・・・
「一緒に」って
人と人のつながりが強いこと
広島カープが優勝決定戦になるかもって
試合の時
たまたま電気やさんに行った時
1階から7階まで
スタッフ以外誰ひとりいませんでした
でも沖縄では
試合を見に電気屋さんに集まる
広島ではモールも
ガラッガラになりますが
沖縄ではモールにあえて行って
みんなで応援する
そして
「感謝の気持ちが強い」こと
優勝校インタビューでも
応援してくれた沖縄県民の皆さんのおかげで
って高校生が挨拶をする
昨日1日仕事ができなくて
甲子園に行ってたって
ウチナンチュのクライアントさんに
言ったらみんなが
「ありがとうございます!」って
お礼を言うところ
広島でもファンの皆さんのおかげです
とは選手もいうけど
ちょっと言わされ感あるし
こんなに誰もがお礼をいう
人ばかりでは決してない
改めて「沖縄県民」の方々が好きになり
沖縄に関われて良かったって思いました
沖縄って1つの大きな家族みたい
各地で盛り上がっている光景が
続々とネットにあがっています。
それを見るだけでも
しばらく楽しめます✨️
最高の感動を
ありがとうございました。
沖尚おめでとう!!
本当にありがとう!
□ 沖尚クラファンサイト
準決勝あたりから数字がバク上がり。
応援コメントからも愛を感じます。

沖尚のビジネス戦略の凄さも勉強になる。
□ 甲子園公式優勝校グッズ
http://shop.koshien-stadium.jp/koshien/goods/list.html?cid=senshuken-02 優勝・準優勝グッズ – 阪神甲子園球場公式オンラインショップ 甲子園eモール
ではまた明日✨️